簿記学習 【簿記2級 試験概要】合格率と必要な勉強時間 「これから簿記2級の勉強を始めたい」 という方のために簿記2級の基本情報をまとめました。 簿記2級は簿記3級よりかなり難しく、やみくもに勉強を始めてしまっても挫折してしまう可能性が高いです。 スケジュールをしっかりと組ん... 2022.01.31 簿記学習
簿記学習 【簿記2級】を独学で合格した勉強法を公開します! ・これから独学で勉強を始めたい! ・おすすめの教材は何? ・出来れば短時間で合格したいんだけど... 簿記2級は簿記3級と比べると試験の難易度があがり、合格率ががくっと下がります。また簿記2級は商業簿記に加えて工業簿... 2022.01.25 簿記学習
英語学習 英語リスニング勉強法【ユーチューブやネットフリックスを楽しく活用】 ・音声や会話スピードが早すぎて全く聞き取れない ・リスニング音声だけではなく、スクリプトをみないと内容が理解できない ・TOEICでリスニングのスコアが伸び悩んでいる 相手の話していることが分からないと、スピーキング... 2022.01.22 英語学習
英語学習 【TOEIC800点以上向け】ポッドキャストでのリスニング対策 皆さん、TOEICのリスニング対策はどうされていますか?? ・公式問題集を繰り返し説く ・学習アプリ(スタディーサプリ等)を使用する ・音読、シャドーイングを行う このように様々な学習方法があり、英語学習の初級... 2022.01.10 英語学習
投資本レビュー 【読書記録】「まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか」 概要 「まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか」ナシーム・ニコラス・タレブ著を読みました。 原文タイトルは"Fooled by randomness"です。著者のタレブさんはトレーダーでありながら、不確実性... 2021.07.18 投資本レビュー
簿記学習 簿記2級合格しました【独学】 2021年6月13日に開催されました、第158回商業簿記2級の試験を受験しました。 2020年12月より試験勉強をスタートしまして、 今回は2回目の受験となりました。 1回目の試験(2021年2月)は不合格でしたが、今回... 2021.07.04 簿記学習
投資 【ロコンド】企業分析/他社ECとの比較 ロコンドについて事業内容について調べてみました。また同業者やロコンドが保有している優位性についても考えてみました。最後に今後の売上成長について、最新の決算資料を読みながら確認しました。現在の株価についても同業者と比較を行いました。 2021.05.03 投資
簿記学習 (3か月目勉強内容)簿記2級の合格を3か月で目指す!!【独学】 2021年の2月27日に開催されました、商業簿記2級の試験を受験しました。 試験3か月前の2020年12月より試験勉強をスタートしましたが、 今回は、試験直前1か月前の2月(3か月目)に勉強した内容を書かせて頂きます。 ... 2021.03.27 簿記学習
簿記学習 (1か月目進捗報告)簿記2級の合格を3か月で目指す!!【独学】 11月の終わりから簿記2級の勉強を始めて、1か月が経過しました。 その際に使用教材・勉強スケジュールを立てましたが、進捗状況を振り返ろうと思います。 (その際の記事はこちらです↓) 12月1週目~2週目 ... 2020.12.31 簿記学習
投資本レビュー 株式投資本おすすめ①【初心者向け】 株式投資初心者向けに今年読んだおすすめの投資に関する書籍を3冊ご紹介させて頂きます。①ファンダメンタル投資の教科書②投資で一番大切な20の教え③年収3万円のお笑い芸人でも1億円つくれたお金の増やし方 2020.12.28 投資本レビュー